2025年4月からすべての新築住宅に「省エネ基準適合」が義務化になります。
住宅の「省エネ性能」をチェックして、あなたにあった住宅を見つけましょう!

●省エネ住宅について
省エネ住宅とは…
高断熱・高気密に作られたエネルギー消費量を抑える性能を備えた住宅のことです。
省エネ性能に関する2つの基準は…
1.住まいの熱を快適にコントロールできる!
屋根・外壁・窓などの断熱の性能に関する基準があります。(外皮基準)
2.住まいのエネルギーを無駄なく賢く使える!
暖冷房、換気、給湯、照明など住宅で使うエネルギー消費量に関する基準があります。(一次エネルギー消費量基準)
省エネ住宅の基準が2025年から段階的に変わります
2025年4月に新築住宅は省エネ基準適合が義務化され、さらに2030年までにはZEH水準の基準が引き上げられます。
※省エネ基準適合確認のため、従来の建築確認審査よりも期間を要するおそれがあります。
これからの基準は…

※2030年にはZEH水準の省エネ住宅が新築住宅の基準になります。
より経済的で健康的なZEH水準の住宅のメリット
1.経済的にオトク
ZEH水準の省エネ住宅ならお財布にもやさしい
2.健康&快適生活
省エネ住宅でかなうより良い暮らしに
家選びの際には
省エネ住宅についての国土交通省サイトを参考に
以下参考サイト↓
https://www.mlit.go.jp/shoene-jutaku/
高性能な機能の住宅選びにお役立てくださいね!
ZEH水準についての参考サイトはこちら↓